お知らせ
- 2022年4月
- プラステコの発泡技術研究所を開設しました
- 2022年1月
- ILS2022もTop100STARTUPSに選出されました
- 2021年1月
- プラステコの新製品「クロステコ」がMakuakeに掲載されました
- 2019年10月
- ILS2019のTop100STARTUPSに選出されました
- 2019年9月
- 情報セキュリティ二つ星を宣言しました
- 2018年5月
- 大阪府よりプラステコの「経営革新計画」が承認されました
- 2017年9月
- IPF JAPAN 2017に出展します。弊社社長が講演します!
- 2016年12月
- 第17回「ニュービジネス助成金」地域創生奨励賞を受賞
- 2015年12月
- 第5回「あましんグリーンプレミアム」環境事業部門賞を受賞
- 2014年11月
- IPF JAPAN 2014 ご来場ありがとうございました
- 2014年10月
- IPF JAPAN 2014
- 2012年 7月
- プラステコは経済産業省近畿経済産業局の平成24年度戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン)に採択されました
プラステコの発泡技術研究所を開設しました
2022年4月

<内容>
兵庫県川西市に新事業所を開設しました。
株式会社プラステコ キセラ川西ラボ を地図表示
ILS2022もTop100STARTUPSに選出されました
2022年1月
プラステコの新製品「クロステコ」がMakuakeに掲載されました
2021年1月
ILS2019のTop100STARTUPSに選出されました
2019年10月
代表取締役のプレゼン
情報セキュリティ二つ星を宣言しました
2019年9月

<内容>
プラステコは情報セキュリティへの取組を重要課題と認識し独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施している
「SECURITY ACTION」の情報セキュリティ二つ星を宣言いたしました。
プラステコの「経営革新計画」が承認されました
2018年5月

<内容>
大阪府では、中小企業者の経営革新を支援するため、中小企業等経営強化法に基づく経営革新計画の審査・承認を行っています。
プラステコが策定する新事業計画が審査され、一定の革新性、経営の向上、実現可能性のある計画として承認されました。
IPF JAPAN 2017に出展します
2017年9月
開催期間:2017年10月24日~10月28日まで(5日間)
会場:幕張メッセ国際展示場
ブース:81704
<展示内容>
超臨界不活性ガス供給機
超臨界不活性ガス発泡成形
超臨界不活性ガスRIM発泡成形
プラスチック成形加工システム
出展者セミナーのご案内~この機会に是非ご出席下さい!~
講演者:林龍太郎
日時:2017年10月25日 11:30~12:00
場所:幕張メッセ国際展示場1ホール内 セミナー会場D
<講演内容>
もう始まっている!不活性ガス発泡技術
~押出発泡新素材、環境問題対応~
第17回「ニュービジネス助成金」地域創生奨励賞を受賞
2016年12月
池田泉州銀行様主催の新規性・独創性のあるビジネスプランを有する企業、起業家の発掘・育成を図り、地域経済の発展に貢献することを目的とする第17回「ニュービジネス助成金」におきまして、プラステコの「環境に優しい生分解性プラスチックの不活性ガス発泡を普及させるためのシステム開発」が、事業意欲が溢れ今後の飛躍が期待できるプランとして、応募総数175社のなか、奨励賞を受賞いたしました。
ありがとうございました。プラステコは今後も持続可能なプラスチックで地域社会の発展や世界の環境保全に努力を続けます。
第5回「あましんグリーンプレミアム」環境事業部門賞を受賞
2015年12月
環境改善に寄与する優れた技術や製品を表彰している第5回「あましんグリーンプレミアム」におきまして、104先(107案件)の応募の中から「環境事業部門賞」を受賞いたしました。
「超臨界二酸化炭素発泡で、豊かな生活とクリーンな地球へ」と題し、従来の発泡剤の問題に対し、超臨界二酸化炭素発泡に置き換えることで温暖化効果やガス削減効果対する貢献が評価されたものです。
12月1日に行われた受賞式は、12月13日(日) 22:00~22:25 サンテレビ 『キラリ☆けいざい』でも放映され、弊社の技術に対し高い関心が寄せられています。
IPF JAPAN 2014 ご来場ありがとうございました
2014年11月
IPF JAPAN 2014(開催:2014年10月28日~11月1日)では多くの皆様に弊社ブースにご来場いただきました。
ご来場いただきました皆様に心より御礼申し上げます。
IPF JAPAN 2014も皆様のおかげで盛況のうちに終えることが出来ました。
また会場ではお時間等の関係で弊社係員が十分な対応が出来なかった場合もあったかと思います。
弊社へのご要望やご質問等がございましたら、お問い合せより弊社にご連絡いただきますようにお願い申し上げます。
今後も皆様のご期待に沿えますよう、社員一同全力をあげて社業に努めます。
プラステコを今後もよろしくお願い申し上げます。


IPF JAPAN 2014
2014年10月

開催期間:2014年10月28日~11月1日まで(5日間)
会場:幕張メッセ
ブース:61802
<展示内容>
超臨界不活性ガス発泡成形
超臨界不活性ガスRIM発泡成形
プラスチック成形加工技術(生産システム)
超軽量薄肉PETボトル充填システム
ボトル飲料充填・梱包ライン
プラステコは経済産業省近畿経済産業局の
平成24年度戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン)に採択されました
2012年 7月
サポイン(サポーティングインダストリー)とは裾野産業、つまり完成品の製造・組立を行う企業に部品や資材を提供する産業分野のことです。本事業はその裾野産業の技術向上につながる研究開発や販路開拓を支援する補助事業です。
経済産業省は「平成24年度戦略的基盤技術高度化支援事業」について134件の研究開発計画を採択しました。そのうち近畿経済産業局管内で採択された計画は26件となっております。
プラステコは独立行政法人産業総合研究所・滋賀県東北部工業技術センターと共同研究でグリーンプラスチック(ポリ乳酸、PLA)の超臨界二酸化炭素による連続発泡成形技術の開発を行っています。